受けルガチアンチ

ポケモンバトルにエンタメを

【ポケモンSVシングル】ア イ ス ボ デ ィ ・ セ グ レ イ ブ

 

 どうも。

 以前配布した構築済みデッキになんとなく入れたので、使い方や何が強いのかちょっと書こうと思います。

★本日のおしながき

イントロダクション

実戦レポート

 ディンルーがあまり刺さっていないのでドラパルト+攻め駒2体。相手のディンルーに対してはいくらでも厚くしたいので氷2体で役割集中。

 初手ドラパルトロトム、まずはひかりのかべから入ってロトムフェアリーテラスタルからテラバーストロトムマスカーニャに引いて流し際にリフレクター、マスカーニャのろいを掛けて自主退場。できるだけ壁ターンを残したいのでドラパルトの仕事量と勤務時間は完璧。

 死に出しセグレイブ。壁があるのでマスカーニャはじゃれつくで突っ込んできてもよかったが、はたきおとすじゃくてんほけんを失った。とりあえずゆきげしきでBを上げつつ回復ソースの確保。

 マスカーニャからロトムに交代、流し際にりゅうのまい。ここまでの場の状態とステータス変化をおさらい。

 ロトムでトリックをしにきているようにも見えたので1舞で止めて攻撃に転じる、ロトムからサーフゴーに交代して流し際の氷テラスタルつららばりで半分くらい削れたので、対サーフゴー用に採用しているかみくだくで処理。続けてマスカーニャも処理して残りはロトム

 つららばりロトムを処理して勝ち。対戦ありがとうございました。

 壁+雪+アイスボディによる耐久力と復帰力がポイントのセグレイブだったが、こちらがゆきげしきを使用したあたりから相手の深読みを誘い、交代を頻発して後手を踏む間に勝負を決めた。この試合はいわゆる初見殺し的な部分で有利になったので、このセグレイブの強いところをもう一試合を通して見てほしい。

 ハバカミとハッサム以外は一試合目と面子が変わらないが、今の環境は大体こんな感じなので、こちらも選出のパターンを崩されにくい利点もある。

 初手ドラパルトハッサムバレットパンチが痛すぎてリフレクターだけ残し、居座られると嫌なのでのろいを掛けて定時退社。

 ドラパルトへの与ダメ的に鉢巻は間違いなかったが、壁+B振りなのでこれくらいに抑えた。痛いのは痛いがHPを半分以上残して弱保を発動。

 ゆきげしきで5ターンの間Bを上げつつ毎ターンの回復ソースを確保。

 ハッサム対面でりゅうのまいハッサムからハバタクカミへ交代、流し際にもう一度積んでつららばりでハバタクカミを処理。

 最近よく見かけるでんじはカイリューに麻痺させられるが、積んでいたS+2分が相殺されただけなので先行できる、Aは+4なので1ターン麻痺で動けなくてもカイリューを押し切った。ラストはハッサムだが、壁も雪もないのでバレパンの圏内。

 めちゃくちゃ固いセグレイブを倒した後に素でめちゃくちゃ固いディンルーが登場、のろい×3で十分削れたハッサムを倒して勝ち。対戦ありがとうございました。

 

解説

ポイント1 めちゃくちゃ固い

 セグレイブのH-B種族値は115-92と素でもそこそこ固く、さすがは600族といった基礎ステータスを持っている。そこに壁によるダメージ半減効果と今作からの追加要素である(氷ポケモンのBが1.5倍)を組み合わせることでとにかく固い。

 今回使ったセグレイブは特性がアイスボディなので回復効率を重視した16n+1で実数値は209、Bは特化で158。素の状態でも物理耐久指数は33,022あるが、天候が雪のときは49,533(特化クレベースで52,318)、さらに壁の被ダメージ半減効果もある。

 実戦レポート2戦目の鉢巻ハッサムバレットパンチを例に計算すると…

 サポート無し:132~156ダメージ

 ゆきげしき:86~104ダメージ

 雪+リフレクター:43~52ダメージ

 このように一致弱点物理技を最大で1/3まで軽減できる。この項が間延びしてしまうので「おまけ」の項に参考を二点ほど掲載しておいた。

 

ポイント2 ユキトドの幻影を追って

 天候が永続だった最後の世代である5世代でユキトドサンダーというひとつの強力な並びがあった。ユキノオーの雪降らしによる永続的なスリップダメージ、アイスボディ+食べ残しによる復帰力を持つトドゼルガ、当時猛威を振るった格闘に強いサンダーの噛み合いが良く、本当に美しい並びだった。

 天候関連が軒並み弱体化された昨今においてもその幻影を追い、ユキノオー+セグレイブ+タイカイデンといった模倣品を作ったところから始まり、何度も形を変えていった。結果としてドラパルト(壁)+セルフ雪セグレイブといった形に収まり、抜群の耐久力と復帰力から竜舞の2~3積みを狙った。

 天候が永続しないのであれば、壁+雪の有効ターン内を全抜きの態勢を整える期間と捉え、このような戦術に辿り着いた。

 

反省・改善点など

 まずは使用した個体を。

 Hをアイスボディ効率重視で209(148振り)、Bを特化しているのは分かるが、育成したのがS2くらいなのでSを何意識で振ったのか実は覚えていない。恐らくAは残り。

 それこそS2くらいに使い始めたときはユキノオー(ヤドキング)と組んで雪を降らせてもらい、アイテムは食べ残しで復帰力をさらに高くし、炎格闘鋼岩の一貫をドヒドイデで切る形にしてサイクル重視で使っていた。

 ユキトドはあの環境で、あの時代の天候の仕様でこそ強かったので、古き良き幻影を振り払って天候のコンセプトに拘るよりも重ねられるリフレクター的なニュアンスで雪を使うことで初めて形になった。

 Cレギュの実施によりBレギュで幅を利かせたセグカミラッシャの解体、ラウドボーンの減少と天然持ちが若干数を減らしたことで竜舞セグレイブを動かしやすくなった環境というのも、ひとつポイントになっていた。

 改善点としてはここまで述べた通り。ここから改善というより改善してここに至った。反省点としては、壁のサポートがあるのだからテラスタイプまで氷タイプに拘らず、氷を捨てる勇気を持ってもよかったのかもしれない。

 このセグレイブが入ったレンタルは以下の記事から。

【ポケモンSVシングル】丸ノウム・サディスティック - 受けルガチアンチ

 

おわりに

 衝撃のレギュレーションDが発表されましたね。与えられたルールの中で何ができるのかを考えるのが我々プレイヤーの責務ですが、解禁される危険なポケモンが多すぎて整理するのが難しそうです。

 組み合わせてみたい要素や使ってみたいポケモンはいますが、結局レギュレーションDも3か月続きますからね。嫌ってほど。ネタの前借はコンテンツ消費の加速を煽るだけですし、楽しみな気持ちを一旦抑えて今月いっぱいはレギュレーションCのランクマに集中していこうと思います。

 

筆者→Mなか (@Mnaka_udn0525) / Twitter

アーカイブはこちら→【ポケモンSV】ポケモン名別戦術記事まとめ - 受けルガチアンチ

 

おまけ

 硬すぎてびっくりするショートクリップを記事用に作成したのでよければどうぞ。