受けルガチアンチ

ポケモンバトルにエンタメを

【雑記】5月(S18)1週~4週のランクマ人口推移

 

 どうも。

 2024年5月のランクマ人口(シングル)について何やかんや。

★本日のおしながき

2024年5月のランクマ人口推移

 S18がスタートしたのが2024年5/1の13時からなので、そこから1週間後の5/8の13時に1回目の観測をし、さらに1週間後の5/15の13時……といったように1週間ごと決まった時間にPokémonHOMEで公表されている数字を記録しました。

★5月1週目 5/8 13:00→15:00

 ランクマ総人口:171,125

 3桁ボーダー:1728.538

※HOMEメンテナンスによりメンテ明け(15時)の数字を採用

★5月2週目 5/15 13:00

 ランクマ総人口:217,451人

 前週比:+46,326人(+27.0%)

 3桁ボーダー:R1799.793

★5月3週目 5/22 13:00

 ランクマ総人口:251,458人

 前週比:+34,007人(+15.6%)

 3桁ボーダー:R1850.491

★5月4週目 5/29 13:00

 ランクマ総人口:278,659人

 前週比:+27,200人(+10.8%)

 3桁ボーダー:R1906.869

★5月最終

 ランクマ総人口:287,349人

 前週比:+8,691人(+3.1%)

 3桁ボーダー:R1938.911

 前期の最終が274,437人なので12,912人の微増(4.7%)になった。

 マスボ級人口は前期72,682人に対し76,695人4,013人の微増(5.5%)になったた。

 レート2,000達成者は前期315人に対し今期585人270人の増加になった。

 S18を含む全シーズンの数字は以下の記事に

前月比

<総人口>

<増加率>

<3桁ボーダー>

雑感

 煮詰まった前環境から新環境への移行に伴い、あらゆる数字が増加しました。

 今回は剣盾とSVそれぞれの、準伝環境最後のシーズンから禁伝環境最初のシーズンに移行した際の数字の変化をピックアップしてきました。

 剣盾は禁伝環境1か月目でレート2,000達成者数以外の数字が低下(とはいえ微減)し、そのレート2,000達成者も新環境で大きく増えたわけではありませんでした。

 SVの数字を見てみると、こちらは微増とはいえあらゆる数字が増加していて、レート2,000達成者数については延べ250名以上増えていて、新環境への意欲の高さを感じる数字になりました。

 この頃の剣盾は総人口が30万人を超えていますが禁伝解禁が不評を買い、シリーズ8最終月のS17では約7.3万人の離脱者を出し、シリーズ通して10万以上の人口減を招きました。単純比較はできませんが、同じ時期の人口を比較すると剣盾は禁伝シーズンで大量離脱者を出したこともあり、S17~18は24万人程度で推移しているので、現在のSVの方がプレイヤーが多いことが分かりますね。

 ただし、剣盾は禁伝シーズンに入って1.8万人、1.9万人と人口を減らしたのちの7.3万人減なので、剣盾よりも1ヶ月長い4ヶ月続くSVの禁伝シーズンは3~4か月目にどれだけ踏ん張れるかが勝負所だと思います。

 

おわりに

 お知らせなのでこの記事から弊ブログを読んだ方や興味のない方はここで終わって大丈夫です。

 

 お世話になった親族が急逝して、言い方は悪いんですが後片付けと言いますか。これまで自分の親含めて何人も看取ってきて、身を以て学んだのは人は亡くなった後もすごくお金が掛かるということ。遺品もそうなんですが放置空き家は昨今問題になっていて、解体して更地にすると結構お金が掛かるわけで。

 筆者自身の労働環境にも変化があって、今年に入って2件契約先からAI導入等諸般の事情で仕事の依頼を終了したいと通達がありまして。数年前なら或いは、ここ数年で生活に掛かるコストが急激に上がっていて収入源をふたつ失うと結構マズい。

 端的にいうとお金を稼がなければいけない中で、一日で使える時間は限られるので削るならやっぱりゲームをする時間かなと。以前も書きましたが今年は転職を含めて、今後の身の振り方を考えなければいけな年なので、5月に任天堂のオンライン契約が切れたタイミングで、一旦プレイヤーとしての活動をお休みしようと思います。

 

 そういう状況で取って来た仕事が、まず2か月試用期間じゃないけれど、とりあえずやってみようかということで取り組んでいて、自由な時間を作れていないというのもありますね。

 元々、コロナが流行した際に暇になってハードごと剣盾を買って復帰したので、どこかで自由に使える時間と仕事の折り合いをつけなければいけないタイミングが来るんですよね。

 持病というほどのものではないのですが、元々抱えているデバフみたいなものがあって、そういうのも含めて前職を離れて今フリーランスで働いているのですが、そうも言っていられないというか、諸々の保障がある会社勤めに戻らなければいけないと思っていて、周囲の諸先輩方に話を聞いたり相談する時間も作りたいと考えています。

 

 今まで弊ブログは「Aと思ったからBという仮説を立てた」「Bという仮説を検証するために対戦してみた(実戦レポート)」という構成で記事を作成してきましたが、プレイヤーを休止するので自身で仮説を検証することができなくなります。

 なので、書き溜めている次回~次々回分は通常投稿をしますが、今後しばらくは投稿するなら「Aと思ったからBという仮説を立てた……のですが、信じるか信じないかはあなた次第」みたいな感じになると思います。で、酔狂なプレイヤーが検証してくれたらありがとうございます、みたいな。

 幸いにもレギュGはまだ続きますし、前例(剣盾)を見るにこれからは禁伝有りが定着して最終的には無制限になって、という流れだと思うので「どうしても今遊ばなきゃいけない」という魅力も無くなってくると思っています。準伝までで使用率トップ禁止のようなルールが始まるのであれば急いで復帰したいです。個人的に楽しみにしている公式大会もさっぱり開催されませんし、いいのかなと思います。

 更新を終了するとかプレイヤーを引退するということではなく、年内には絶対戻ってきますし、これまで良好な関係を築けたプレイヤーの皆さんとは変わらずX等でコミュニケーションを取り続けたいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。

 

筆者→Mなか (@Mnaka_udn0525) / X