どうも。
毎度恒例の、公式大会の対戦データまとめ記事です。本日は2日目。
→1日目
★本日のおしながき
使用するパーティ
今回はメインロム、サブロムの2つで参加しています。
<メインロム>
純正メロメロ構築です。
<サブロム>
ニョロゾスタンです。
試合結果
メインロムのみ詳細、サブロムは結果のみ記載。
★読み方
相手パーティ(太字選出)
→自分選出
言い訳
<1試合目>負け
→ゲロゲ、ギャラ、ハリーセン
メロメロの行動不能を引けずに負け。
<2試合目>負け
ルンパッパ♂ マリルリ♀ カジリガメ♂
→ゲロゲ、キングドラ、オクタン
メロメロの行動不能を引けずに負け。
<3試合目>勝ち
→ゲロゲ、ギャラ、ハリーセン
ハリーセンで小さくなって勝ち。
<4試合目>負け
相手が全員オスだったのでメスのメロメロ要員2体で。これでもかというくらい滅びの歌を持っていて、悉く戦術を破壊された。性別上は完璧に相性有利だったが、戦術的には不利だった。
<5試合目>負け
→ゲロゲ、キングドラ、アバゴ
なんの面白みもない負け方。
<6試合目>勝ち
ブルンゲルを起点にキングドラで積んで勝ち。キングドラにみがわりを入れているので、多くのナマコブシに仕事をさせないところが良い。
<7試合目>勝ち
→ゲロゲ、キングドラ、ギャラ
<8試合目>勝ち
キングドラが全部破壊して勝ち。
<9試合目>勝ち
ゲロゲで初手アシレーヌを処理してドラゴン技の一貫性を作ってから、キングドラで積んで勝ち。破竹の4連勝。
<10試合目>負け
→ゲロゲ、ギャラ、オクタン
最後ギャラのウィップクソ外しで負け。5連勝を逃すも、メロメロで行動不能を欲しいタイミングで引き続けた試合なので、仕方がない。
<11試合目>負け
→ゲロゲ、キングドラ、オクタン
こちらオクタンが残ってしまったので、相手のラス1がメスだったらチャンスがあったが、オスのギャラドスだったので投了。性別の比率が半々だったので、両方のメロメロ要員を選出したが、相手はすべてオスの選出だった。
<12試合目>勝ち
→ゲロゲ、ギャラ、ハリーセン
ギャラの草技をマリルリでいなすサイクル展開をされるも、ゲロゲが撒いたステロと毒で消耗していって勝ち。草食マリルリではCが上がるだけなので脅威はなく、有利対面でウィップを押すリスクが少なく、そんなに有利サイクルではなかったと思う。
<13試合目>負け
その他詳細は伏せます。
悪だくみ+眠るロトムに完敗。ロトム以外に有利を取れるパーティだったので、直接ハリーセンから入ったのが裏目で、素直にゲロゲから入っていればよかった。深読みしすぎた自分のミス。
<14試合目>勝ち
→ゲロゲ、ギャラ、ハリーセン
アシレーヌを起点にギャラで積んで勝ち。
<15試合目>負け
→ゲロゲ、ギャラ、オクタン
滅びの歌だけはやめてくれ……
<メインロム2日目>
2日目は15戦して7-8でした(トータル30戦13-17)。結局はメロメロの行動不能を引けるか・引けないかの50%に依存しているので、今日の勝率はこの戦術の適正値というか、だいたい50%に収束するのが自然な形なのかな。
結構きつくて、一時は1,300が見えたところで4連勝できたので、なんとか1,400をキープできた。今回は特に目標を定めていないけれど、全試合消化して1,400キープというのが目標となるかもしれない。
<サブロム2日目>
今日も10戦だけ、集計はなし。ニョロゾを通しにくいパーティと当たることが多かったので、ニョロゾが活躍したのは2試合くらい。催眠術と腹太鼓を間違えて押す重大なプレミがあり、眠っていないラプラスの前で堂々と腹を叩いたのは、我ながら唖然とした。
おわりに
今日は特に変わった相手にも遭遇せず、勝った試合は粛々と己の戦術に徹し、負けた試合は淡々と負けたというだけの、盛り上がりに欠ける2日目だった。
インターネットとはいえ公式大会なので、勝ちを目指すのが当たり前だが、結局はいつものランクマのサンダーがギャラドス、ウーラオスがロトム、エースバーンがラプラスに置き換わったような感じで、ランクマよりプールが狭い分、マンネリ化するのも早いという印象。2ロムでプレーしていることもあるけれど、正直なところ2日目の途中でもう食傷気味というか、飽きてきた感じがする。
3日目はどこまでやるかわからないけれど、できるところまで頑張りたいです。出るからには完走したいので、なんとかモチベーションをキープしたいところ。
それでは今回はこのへんで。何かありましたらコメント欄かTwitterにお願いします。
Twitter→Mなか (@Mnaka_udn0525) | Twitter