どうも。
もう12月も2周目なんですが、やっていないのでシーズン12の振り返りを。
★本日のおしながき
シングルバトルの成績
以前もどこかに書きましたが55-50で43,165位です。
はじめはめちゃくちゃ調子よく、というか勝ちたかったので普通のパーティを使っていたので、それなりに勝ててよかったです。まだ人も少なかったこともあって900位台に乗りましたが、暫定的なものに意味はないので。
せっかくなので、11月に書いた記事とともに振り返っていきましょう。
<11月8日>
ホウエン御三家+準伝盛り盛り構築
【ポケモン剣盾シングル】新環境ランクマ 環境調査に参る - 受けルガチアンチ
ステロラグ、ダイマバシャ、ジュカイン(ボーマンダ)にヒードラン、カプ・レヒレ、サンダーと単体で優秀な準伝で構成した。
記事にも書いてあるけれど、始めはテテフ+バシャを軸に考えていたが、テテフ自体が使いにくかったりバシャーモがなかなか刺さらないという理由でテテフが消えた。まぁまぁ強かったけれど、特別面白みもなければエンタメ枠も入っていないのですぐに飽きた。
<11月10日>
原種フリーザー
【ポケモン剣盾シングル】環境ぶっ刺さり?原種〇〇〇〇〇が強い!?【読者プレゼントあり】 - 受けルガチアンチ
刺さらねーよ
<11月12~18日>
カンムリビギニング
【カンムリビギニング】ねらいのまとミミッキュ+疑似月光乱舞タブンネブリザポス - 受けルガチアンチ
タブンネ+ブリザポスは強かった。タブンネの初見殺し的な性能と非ダイマでも固すぎるブリザポスの耐久力が噛み合っていた。成績自体はクソ。
<11月20日>
ふざけすぎた。
【ポケモン剣盾シングル】やばい道具、持たせてみた【ランドロス対策】 - 受けルガチアンチ
ねらいのまとミミッキュを諦めきれない男の執念。
このへんからもう取り返しのつかない感じになっていた。
<11月26、28日>
霊獣ボルトロスにフォーカス。
【ポケモン剣盾シングル】霊獣ボルトロスを救いたい - 受けルガチアンチ
【ポケモン剣盾シングル】続・霊獣ボルトロスを救いたい - 受けルガチアンチ
サンダー対策のHDボルトロスについて。割と真剣に考えた。
実を言うとこの後、霊獣ボルトロスはパーティにひと枠余ったら6枚目のカードとして、HCベースの悪だくみ型を入れておいて受け回し系を崩すカードとして採用していた。
<12月2日>
スキルスワップ構築
【ポケモン剣盾シングル】悪戯心ポリゴン2&ビーストブーストサーナイト・スキルスワップ構築 - 受けルガチアンチ
記事自体は12月に書いたけれど、シーズン12終盤のおもちゃポケモンを用いた構築。なぜか最近の中ではアクセス数が二番目に多い記事。これからスキスワが戦術として定着したら、起源説を唱えてもいいのだろうか。
普通のパーティだとすぐに飽きてしまうんですよ。シンプルに勝つために組んだパーティは勝った・負けたくらいしか楽しみがないので、すぐに飽きる。エンタメ枠とかそういったポケモンがいると「負けたけどギミック決まって楽しかった」とか「コンボが形になって面白かった」という満足感があるんですけれでね。勝っても負けても対戦が楽しい。
贔屓球団で勝ち負けに関わらず「誰々がホームラン打った」とか「敗戦投手になったけれど誰々が7回2失点でまとめた」みたいに、お気に入りの選手が活躍したら嬉しじゃないですか。そんな感じです。普通のパーティで作った貯金をクソ構築で崩しては貯金を戻し、また崩すという無限ループでポケモン対戦を楽しんでいますね。
あとは初手ダイマエースバーン+クレセリアのエースバーンを二度使うパーティ、初手ダイマGファイヤーで荒らせるだけ荒らしてダイマターン終了後に置き土産+ゴチルゼルでロックという初手ダイマ系のパーティを二つ使っていたんですが、なんやかんやで記事にしていないです。
ダブルバトルの成績
ダブルの方は17-19で21,918位でした。
上位禁止ルールのときにダブルを始めたので、禁止されていたコータスとかドラパルトのほかに準伝も入ってきて環境が180度回って混乱してしまいました。何を使えばいいのか、何を対策すればいいのかわからなくて借金2で終わりましたね。
それから、シングルの方を集中的にやっていたりカンムリビギニングの期間があったので対戦回数自体もかなり少ないですね。11月はブログにダブルの記事はひとつしか投稿していないので、あまりやっていないんだろうなというのはバレバレなんですが。
<11月23日>
いわゆる誓いパを使ってみた。
【ポケモン剣盾ダブル】虹を「駆ける」ダブルバトル - 受けルガチアンチ
虹を架けて(=追加効果発動率2倍)まひるみを狙うクソゲー。弱い。
ダブル本当にわからん……
とりあえずマスボに上げておけば報酬が旨いので、今季も頑張ります。
おわりに
久々の更新の割には内容が薄くて申し訳ないです。
書きたい内容はいくつか溜まっているので、次回以降しっかり書けたらと。
それから「読者になる」というボタンがあるので、登録して定期的に読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
何かありましたらコメント欄かTwitterでお願いします。
Twitter→Mなか (@Mnaka_udn0525) | Twitter